ちょっと地方の中学受験

令和5年度宇都宮東高等学校附属中学校(矢板東中・佐野中)適性検査の問題と解説(2023年1月)

令和5年度(2023年1月)に行われました栃木県立中学校(宇都宮東高等学校附属中学校・佐野高等学校附属中学校・矢板東高等学校附属中学校)の受験問題(適性検査)と模範解答を紹介します。 すでに内部進学して高校生になった長女は、独学で合格したのです…

令和4年度宇都宮東高等学校附属中学校(矢板東中・佐野中)適性検査の問題と解説(2022年1月)

令和4年度(2022年1月)に行われました栃木県立中学校(宇都宮東高等学校附属中学校・佐野高等学校附属中学校・矢板東高等学校附属中学校)の受験問題(適性検査)と模範解答を紹介します。 長女は独学で合格したのを機に、私も過去問については毎年一通り…

令和3年度宇都宮東高等学校附属中学校(矢板東中・佐野中)適性検査の問題と解説(2021年1月)

令和3年度(2021年1月)に行われました栃木県立中学校(宇都宮東高等学校附属中学校・佐野高等学校附属中学校・矢板東高等学校附属中学校)の受験問題(適性検査)と模範解答を紹介します。 「受検」という書き方もあるのですが、この記事では受験問題で統…

公立中高一貫校【塾なし】面接対策2つのポイント

中学受験、特に公立中高一貫校を受験するにあたり、対策が難しいのが面接です。なかなか情報が出回らないので 「どんな流れで面接するの?」 「何を聞かれるの?」 「どう答えればいいの?」 このような疑問を持つご家庭も多いと思います。 今回の記事では、…

公立中高一貫校【塾なし】適性検査対策とおすすめ問題集

公立中高一貫校の中学受験(受検)で行う適性検査は、一般的な受験とは異なる準備が必要です。 ・私自身が生徒数180名以上の学習塾で、教室長を勤めていた経験 ・長女が学習塾や家庭教師を使うことなく、公立中高一貫校(宇都宮東高校附属中学校)に合格 こ…

公立中高一貫校【合格体験記】入学までにやること③「通学手段は大丈夫?」

長女が独力で公立中高一貫校(宇都宮東高校附属中学校)に合格した経験から、その後に学校生活を送るにあたって「やっておいたら後々ラクだよ」というアドバイスを紹介しています。 中学受験を検討していたり、実際に合格してから卒業~入学までに準備すると…

公立中高一貫校【合格体験記】入学までにやること②「英語とプログラミングは大丈夫?」

長女が独力で公立中高一貫校(宇都宮東高校附属中学校)に合格した経験から、その後に学校生活を送るにあたって「やっておいたら後々ラクだよ」というアドバイスを紹介しています。 中学受験を検討していたり、実際に合格して「受験が終わっちゃったら、何を…

公立中高一貫校【合格体験記】入学までにやること①「世界地理は大丈夫?」

長女が宇都宮東高校附属中学校に入学した際の経験をもとに「合格したら入学までに何をしたらいいの?」をアドバイスします。 佐野高校附属中学校・矢板東高校附属中学校はもちろん、全国の公立中高一貫校で当てはまると思いますので、参考にしてみてください…

令和3年度栃木県【中学入試解説動画】(宇都宮東中・矢板東中・佐野中)

2021年1月に行われました宇都宮東中・矢板東中・佐野中の中学入試の問題と解説を紹介します。YouTubeで前編、後編と分けて作成していますので、 中学受験を検討しているようならぜひご視聴ください。 以下は直近の全国学力調査について公開されているデータ…

中学受験こそ日々の過ごし方が大切【公立中高一貫校への助走】

学習塾の教室長として、日々の過ごし方についてのアドバイスをブログにして紹介しています。特に中学受験、公立中高一貫校を狙っているご家庭にとって参考になれば幸いです。 当教室には毎年100人以上の生徒が新規入会していますが、特に小学生以下のご家庭…

学校の予習と日々の習慣【公立中高一貫校への助走】

学習塾教室長の目で、中学受験の対策について紹介したいと思います。中学受験に向けては「あまりいろいろやりすぎない!」が確実なポイントですが、逆に「じゃあ、最低限何をすればいいの?」についてまとめます。 最低限することはこの2つだけです。 ①学校…

参考書を使い切るには【中学受験への助走】

学習塾教室長の目線からどのように参考書を活用するべきか、アドバイスしたいと思います。毎年受験直前になると聞く話ですが、生徒や保護者の方が自宅でキレイに並べられた本棚を見て 「あれ、この参考書って何だっけ?」 「この問題集、ほとんど新品じゃん…

家でプレゼン学習してみよう【中学受験への助走】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。よく知られた子育て方法ですが、プレゼン学習法はとても効果が高いと感じています。これは学習スキルと言えるようなものではなく、日々の過ごし方の工夫なので、参考書もいらず、とても紹介しやすいのが気に入っ…

スベリ止めも真剣に選ぼう【中学受験への助走】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。 受験も転職も、複数の選択肢のなかから選ぶのがフツーです。結婚とかは YES or NO の選択肢でしょうが、それ以外は前進するのが前提で選ばなければなりません。このとき、本命は真剣に選ぶとして、それ以外をあ…

今だったらこういう家を建てたいな【中学受験への助走】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。もし新築で家を建て直せたら「今だったらこうするなぁ…」という、かなり個人的な話を書きたいと思います。タイトルが「中学受験への助走」となっているのは若干大ゲサですが、ちょっとした工夫で自主性と協調性を…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記7【ゾーンに入る】

学習塾教室長として勤めていたり、長女の中学受験をそっと見ていた経験から、受験に関するアドバイスを紹介するブログです。 今回はアスリートの方がよく使う「ゾーンに入る」という言葉についての話です。 寒くなってくると、中学入試や高校入試の季節が訪…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記6【受験勉強はいつから?】

学習塾部門にも在籍していたり、長女の中学受験を見てきた経験から、受験対策を中心としたアドバイスをブログで紹介しています。 私が教室長として保護者面談をしていたときに、よくある質問として 「受験勉強っていつ頃からはじめたらいいですか?」 「過去…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記5【中高一貫校のメリット】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。 親目線で中高一貫校のメリットを書きたいのですが、実は長女の受験1年くらい前まで、中学受験や中高一貫校には反対でした。今思えば「これ!」と言った理由もなく反対していました。自分や周りの人たちの成功体…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記4【直前期の過ごし方】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。 今回の記事では受験勉強を続けていきながら、どのように本番に向かえばいいのか私なりのアドバイスを紹介したいと思います。中学受験や高校受験の本番まで何ヵ月、何年もあったとしても「まだまだ時間はある…」…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記3【やらないことも決める】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。前回に続き、長女の受験勉強を参考にして、中学受験や高校受験に向けて「やることを決める」と「やらないことを決める」について紹介します。 私が思うに今回のテーマ「やらないことを決める」こっちの方が10倍大…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記2【やることを決める】

栃木県のキャリアコンサルタント、吉田です。長女が宇都宮東中に合格した体験を中心にして、塾に行かない、塾に頼らない中学受験対策を紹介しています。 「中学受験、高校受験に向けて何からやったらいいですか?」 私自身、学習塾の教室長として保護者面談…

宇都宮東附属中 塾に行かない受験体験記1【適性検査】

今後、公立中高一貫校を検討されているご家庭に対して、ブログを通じてサポートしています。 ・長女が学習塾や家庭教師を使わずに、宇都宮東高校附属中学校に合格した経験 ・その一方で、私自身は学習塾の教室長として受験指導を行ってきた経験 両方の経験か…

オススメの参考書【宇東附中】受験体験記

長女が宇東府中に挑戦したときの受験体験記、合格体験記を紹介していますが、今回の記事では参考書選びをテーマにします。 参考書の選び方と買い方 良い参考書の条件① 良い参考書の条件② 良い参考書の条件③ 長女の受験勉強に関わったり、学習塾の教室長とし…

何のために学習塾に行くのか【宇東附中】受験体験記

受験に関するアドバイスを紹介しているブログです。今回の記事では「良い塾はどんな塾だろうか?」を考えてみたいと思います。良くない塾は人それぞれかもしれませんが、合格実績を気にして、本人の意向を考えずに進路指導してくる学習塾は避けた方がいいで…

志望動機はメチャクチャ大切【宇東附中】受験体験記

中学受験、特に中高一貫校の受験対策ですが、今回は志望動機がテーマです。どの学校を受験することになっても、願書でも面接でも触れるのでメチャクチャ大事です。 もちろん面接がないパターンもあるので、そういった学校ではそもそも志望動機を聞かれること…

失敗しない学習塾の選び方【宇東附中】受験体験記

受験対策をする上で、かなりの大きなポイントとなる「学習塾の選び方」について、学習塾教室長の経験から、私なりのアドバイスを書きたいと思います。 社会人になってからも 「どこで教わるのか」 「誰に教わるのか」 「何を使って勉強するのか」 が大切なよ…

志望校は「どう決めるか?」が大切【宇東附中】受験体験記

今回の記事では、中学受験の志望校の決め方についてまとめます。中学受験をしようと思った場合に私の地元、栃木県の選択肢としては ・国立大学附属中学校1校 ・公立中高一貫校1校 ・私立中高一貫校3校 ・公立中学校 の4択です。 我が家の場合は、受験の…

どうやったら自然に書けるのか【宇東附中】受験体験記

栃木県の中学受験に関するブログです。 公立中高一貫校の受験対策ですが、今回は作文の書き方がテーマです。公立中高一貫校を受験するのであれば「読解力」と「表現力」が欠かせません。適性検査対策にも作文対策にも必要な力です。 もちろん過去問や問題集…

面接練習では何を練習するのか【宇東附中】受験体験記

栃木県の中学受験に関するブログです。今回は長女が受験した経験をもとに、意外と難しい面接の準備方法についてまとめました。準備方法とは書いていますが、できることは限られていますので、参考にしていただけると幸いです。 大人になって、転職のシチュエ…

どうやってモチベーションを維持するか【宇東附中】受験体験記

栃木県での中学受験に関するブログです。長女の宇都宮東中受験に関する体験記ではありますが、学習塾教室長と父親という2つの立場から見て書いています。何かしら参考にしてくれたら幸いです。 実際、長丁場です。ほぼ本人なりの努力で合格まで突き進んだの…