高校受験どうする?

令和5年度(2023年度)栃木県立高校入試 数学のポイントを解説します

令和5年(2023年)3月に行われました栃木県立高校の一般入試、数学について解説します。 実際の解き方だけでなく、受験本番までの勉強方法も加えた内容で紹介しますので、参考にしてみてください。 生徒数180名以上の学習塾で、教室長として進路指導を行っ…

令和4年度(2022年度)栃木県立高校入試 数学のポイントを解説します

令和4年度の栃木県立入試に出題された数学について、個人的な感想も入れながら解説を行いたいと思います。 入試本番に向けて過去問を解きはじめたり、数学の点数(偏差値)をどうにか上げようと考えているようであれば、参考にしてもらえるとうれしいです。…

令和3年度(2021年度)栃木県立高校入試 数学のポイントを解説します

栃木県立入試問題、数学のポイントを解説する記事です。 大問1 大問2 大問3 大問4 大問5 大問6 模範解答 とにかく栃木県の数学は出題傾向が変わりません。当然ながら模試も同じような出題傾向になるので受験対策がしやすい一方、本当に高校数学で必要…

令和2年度(2020年度)栃木県立入試 数学のポイントを解説します

令和2(2002)年度、栃木県立高校入試の数学について解説する記事です。現在私は社会人の転職をサポートする仕事で働いていますが、学習塾教室長の経験や受験参考書の出版など今でも大きな関心を持っています。 今回の入試問題も、これまでの傾向からの変化…

中間テスト・期末テストの勉強法【国語】おすすめ参考書

主に転職を支援する仕事をしているのですが、勤めている会社に学習塾部門があるので、各中学校の過去問を集めて編集するのも私の仕事です。5教科の過去問を見てみると、国語に関してはどこの中学校も変わりません。社会や英語の自由度とは比べものにならな…

中間テスト・期末テストの勉強法【社会】教室長おすすめ参考書

現在私は、栃木県で転職をサポートする立場で働いています。 転職を希望する社会人に対して情報提供したり、実際に転職活動のフォローをしたりするのが仕事です。受験でもこういう役割のサポートがあったら面白いかもしれませんね。その仕事をしながら、学習…

中間テスト・期末テストの勉強法【理科】教室長おすすめ参考書

現在私は、栃木県で働く社会人の転職支援をしています。 その一方で、学習塾部門に途中3年くらい所属していたので、その経験から定期テストの対策教材を作っています。中間テストや期末テストの過去問を集めて、よく出る問題、何度も解いてほしい良い問題を…

中間テスト・期末テストの勉強法【英語】教室長おすすめ参考書

私自身が学習塾で教えてきた経験をもとに、中間テストや期末テストの勉強のポイントを紹介しています。あなたが英語の点数をどうにか上げたい中学1年生であれば、ピッタリな内容だと思います。 とにかく教科書マスター 教科書ガイドはずるいくらい便利 おす…

中間テスト・期末テストの勉強法【数学】教室長おすすめ参考書

私は現在、働く人達の転職支援をする仕事をしています。 その一方で、同じ会社に学習塾部門もあるので中間テスト、期末テストの予想問題を作成する仕事もしています。せっかく数多くの中学校の過去問を研究しているので、私なりに定期テスト対策にオススメの…

令和時代に必要な勉強スキルとは【高校受験 国語】

理系の私ですが、今回の記事では高校入試の国語についてまとめたいと思います。 国語は大人になってからも重要 国語の傾向予想 学習塾教室長として3年程度働いて、それから異動して現在は転職支援の仕事を中心に担当しています。いろんな転職したい社会人に…

令和時代に必要な勉強スキルとは【高校受験 社会】

これからの教育について考えているブログです。 現在勤めている会社で急遽異動となり、学習塾教室長として3年程度働いてきました。生徒数150名程度の比較的大きな個別指導塾だったので、いろんな生徒と接する機会があったのは良かったですね。 マネジメント…

令和時代に必要な勉強スキルとは【高校受験 理科】

個人的には高校入試の場合、理科の問題作成が一番カンタンだと思います。 単元どうしのつながりがほとんどないので、融合問題にアレンジしにくいからです。いつも教育に関して書いているブログですが、今回は勝手に今後の傾向を予想してみたいと思います。 …

令和時代に必要な勉強スキルとは【高校受験 数学】

学習塾教室長の経験から高校受験のアドバイスをまとめているブログです。今回の教科は数学です。 数学の出題傾向は激変 公式に当てはめるのがゴールだった 数学に読解力は必要? もともと緊急登板で3年程度学習塾部門で働いていました。 現在は人材ビジネス…

令和時代に必要な勉強スキルとは【高校受験 英語】

栃木県で学習塾教室長として働いてきた経験をもとに、高校受験に関するアドバイスを書いているブログです。あなたがこれから受験を迎える中学生であれば、参考にしてもらえるとうれしいです。 英語は対策しやすい 京都府の過去問がおすすめ 現在私は同じ会社…

「円に内接する三角形」と「円に内接する四角形」を比べる

中学数学のポイントを紹介していますが、今回も円の続きです。 多角形が内接していたら使える性質があるので、図を見てピン!と連想できるといいですね。円に内接する三角形、四角形は高校数学になってもたくさん出てきますので、受験勉強を進めながら慣れて…

「平行四辺形の性質」と「ひし形の性質」を比べる

合同の証明問題です。図形の証明問題は中学3年生になっても出てくるのですが、中学2年生のうちに得意にしておくと相当ラクに感じるはずです。もちろん高校受験でも出題されますが、どんなに難しい問題になっても考え方や書き方は変わりません。基本を大切…

栃木県立入試の傾向と対策【高校受験 英語】

現在私は、栃木県の個別学習塾で勤めています。 教室長として勤める一方、各都道府県の高校受験過去問を分析して、予想問題の作成なども行っています。その傾向と対策をまとめますので、高校受験生やご家庭、または教える方の参考にしてもらえるとうれしいで…

栃木県立入試の傾向と対策【高校受験 国語】

現在私は、栃木県の個別学習塾で勤めています。 全国の高校入試の過去問を分析して予想問題の作成などを行っています。その傾向と対策をまとめますので、高校受験生やご家庭、または教える方の参考にしてもらえるとうれしいです。 高校受験の国語は問題構成…

栃木県立入試の傾向と対策【高校受験 数学】

私は現在、栃木県の個別指導塾で勤めています。 毎年当塾の高校受験生のために、全国の入試問題を集めて分析して予想問題の作成を行っています。私自身も参考書の出版も行っていますが、数学に関して傾向と対策をまとめますので、高校受験生やご家庭、または…

栃木県立入試の傾向と対策【高校受験 社会】

私は現在、栃木県の個別指導塾で勤めています。 実際に生徒に授業することが多いですが、教室長として全国の入試過去問を分析して予想問題の作成をすることも仕事のひとつです。せっかくなので、私が考える傾向と対策をまとめますので、高校受験生やご家庭、…

栃木県立入試の傾向と対策【高校受験 理科】

私は現在、栃木県の個別指導塾で勤めています。 全国の入試問題を分析して予想問題の作成なども行っています。その傾向と対策をまとめますので、高校受験生やご家庭、または教える方の参考にしてもらえるとうれしいです。 どこの都道府県であっても変わらな…

中3数学のつまずくポイント【高校受験と高校数学につなげる】

学習塾教室長の視点で高校受験に向けたアドバイスを書いています。中学3年生やご家庭はもちろん、教える立場で日々受験に向き合っている方にも参考にしてもらえるとうれしいです。 今回は中3数学について、受験を左右する単元や中身についてまとめます。 …

中2の中だるみをどうする?【中2数学は高校受験につながる】

学習塾教室長の視点から、主に中学2年生やご家庭向けにアドバイスをまとめています。数学が中心の話題ですが、他教科でも同様のことが当てはまります。参考にしてもらえるとうれしいです。 中2数学は、ひとつひとつが特別難しいわけではありませんが、高校…

中1ギャップとは【算数苦手からの中1数学】

学習塾教室長の視点で、中学1年生の数学に関してポイントをアドバイスしたいと思います。算数や数学は苦手とかキライとか感じている生徒は多いですね。 当塾にも150名くらいの生徒が集まっていますが、例年8割以上の生徒が算数や数学を受講しています。個…

模試の結果がC判定でも【学習塾の分析と対策】

学習塾教室長として、模試をどのように活用するのか、また学習塾の選び方まで含めて紹介したいと思います。中3受験生はここから年間何回も模試を受けることになると思います。毎年受験生の結果を見ていると、事前の合格判定がA、B、Cの何だろうが、しっかり…

模試の作り方 vs 私立高校入試の作り方 vs 高校高校入試の作り方

学習塾教室長として受験対策に関わってきた経験から、何か役に立つ情報を提供したいと思い日々書いています。受験生や塾講師の参考にしてもらえるとうれしいです。 今回は入試問題の作り方についての話題です。 模試の作り方 私立高校入試の作り方 県立高校…

数学って何のトレーニングになるの?【高校受験生へのエール】

私は栃木県宇都宮市で、生徒数150名くらいの個別指導塾の教室長をしています。 主に高校受験を控えた中3生を対象に、入試対策のコツやその先の勉強や仕事につながるようなアドバイスを書いていますが、みなさんの参考にしてもらえるとうれしいです。 毎年必…

偏差値って何?【高校受験生へのエール】

私は宇都宮市で、生徒数150名前後の個別指導塾の教室長をしています。 主に高校受験を控えた中3生を対象に、入試対策のコツやその先の勉強や仕事につながるようなアドバイスを書いていますが、みなさんの参考にしてもらえるとうれしいです。 受験でよく耳に…

目標の人はどんな人ですか?【高校受験生へのエール】

私は学習塾教室長として働いています。主に高校受験を控えた中3生に向けて書いていますが、何かの参考になればうれしいです。 私の勤める個別指導塾には小学生から高校生まで150名くらいの生徒が集まっています。保護者面談や生徒面談を毎年3回くらい行い…

ライト兄弟の飛行機は飛ばない【高校受験生へのエール】

学習塾教室長の経験から、主に高校受験を控えた中3生を対象に書いているブログです。何か受験生の役に立つような情報提供をしたいと思っていますので、参考にしてもらえるとうれしいです。 ライト兄弟の飛行機は飛ばない? 結局どうやって飛んだの? まずは…