中間テスト・期末テストの勉強法【英語】教室長おすすめ参考書

私自身が学習塾で教えてきた経験をもとに、中間テストや期末テストの勉強のポイントを紹介しています。あなたが英語の点数をどうにか上げたい中学1年生であれば、ピッタリな内容だと思います。

もちろん中学2年生、3年生でも当てはまりますが、今回は中学1年生にフォーカスします。中学1年生の英語はかなり重要です。小学校の英語教育が進んでいくと変わるかもしれませんが、現状は英語教育の分かれ道は中学1年生ですね。これは間違いないです。

高校受験生でも疑問詞の使い方が危なかったり、極端な例では「be動詞って何ですか?」とか言う生徒もいました。理解があやふやな状態で次から次へと教科書は進むので、いざ受験勉強ってなるとあやふやどころではなくなります。

とにかく教科書マスター

今回のテーマは定期テストですが、英語に関しては教科書をマスターすることをオススメします。いろいろな参考書や問題集がありますが、5教科のうち「教科書やればなんとかなる!」は英語だけでしょう。 必要な単語や文法が含まれていますし、中学1年生くらいでは教科書範囲を大きく超えた問題が出ることがありません。

f:id:flowers4algernon:20200423173357j:plain

学習塾で教えていたときは「英語はたぶん大丈夫…」とか言う生徒には、教科書を音読させていました。意外と読めない単語があったり、読むリズムが悪かったりしたものです。教科書をマスターするということは、英語の読むリズムを体で覚えて、なんとなくでいいので日本語の意味も意識しながら音読できるレベルです。

教科書ガイドはずるいくらい便利

この勉強をするのにオススメなのが、教科書ガイドです。

私は120%理系の担当だったので、教えるときもほとんどが数学か理科でした。しかし英検対策などの授業でない限り、教科書ガイドがあれば教えられます。是非はあるでしょうが、単語には読み方がフリガナで書いてあるし、日本語訳も載っているので安心です。

正直なところ、専門でない限り英語をいきなり教えるのは厳しいですね。文章の全体的な意味を瞬時に読み取れないと不自然な読み方、訳し方になってしまいます。教える立場ですらそんな状態なので、自習でテスト勉強するのであれば教科書ガイドはオススメです。

 

中学校によって出版社が変わるので購入の際は、ここだけ注意しましょう。

これさえあれば当面の定期テストは怖くありません。

私も社内ではテスト対策の教材を作る立場です。英語に関しては

・教科書を読む

・日本語訳を書く

・その日本語を見て英訳する

これだけの教材も作っていますが、これさえできれば確実に上位を狙えます。

中学3年生になり高校受験を意識した問題になってきたら、さすがにプラスアルファでやることを考えた方がいいですが。定期テストも受験を意識するようになるので、英作文や長文読解などテクニックが点数を決めるようになります。改めて過去問中心に演習するのか、自分に合った参考書で鍛えるのか考えてみましょう。

おすすめ参考書


教科書ガイド開隆堂完全準拠サンシャイン 1年―中学英語


教科書ガイド三省堂版完全準拠ニュークラウン 1年―中学英語


中学教科書ガイド 東京書籍版 NEW HORIZON 英語 1年

 

英語は「結局単語量だよ」「結局言葉なんだからニュアンスを感じよう」「文法も必要だよね」いろいろな意見がありますが、中学校前半はまず教科書です。ここを間違えなければ、授業もよくわかりますし、英語に対してアレルギーを感じることもないでしょう。

参考にしてもらえるとうれしいです。